イギリスのコロナテスト/コロナ渦の病院状況/黒豆クリームチーズパン/子供とベイマックス料理[イギリス][料理]

またまた随分と前回のブログから時間が経ってしまいました。。

もともと、「週1はブログ書く!」と、とーっても自分に優しい目標を立てている上に、何かあると余計に時間が経ってしまいます。。苦笑

 

前回ブログを書いた時は、ナショナルロックダウンの声明直前でした。

イギリス政府に対する文句たらたらのブログを書いた数時間後に、学校から「明日から急遽、学校閉めます!」メールが来て、その日の夜に政府が緊急声明を出して、ナショナルロックダウンが始まったのでした。。

 

それ以降、またホームスクーリングの日々。。

もうこなれたもんで、のんびりやってます。笑

 

けど、やっぱり子供たちに運動させないと!

エクササイズが一番大事!

と、思って、最初の一週間、子供たちとわりと激しめのエクササイズを続けた結果。。

 

悪化しました〜、42歳の体。笑

 

年末から、いや、なんなら11月から歯茎が腫れたり、やーーっと腫れが引いたと思ったら、急に全身が痛くなったり、頭痛が続いたり、、1月に入ってからは、寝る前に咳が出ていたりしていました。

けど、ずっと続く咳ではなかったので、コロナじゃないだろう、、と思っていました。

 

しかし、ロックダウンが始まって、はりきって子供たちとエクササイズをし続けていた矢先、咳が続くようになりました。

息子も咳をし始めたので、こりゃやばい!

コロナのテストしなきゃ!!

 

と、いうことで、家族全員受けてきましたー

 

イギリスでは、車でテスト会場へ行って自分の車内でテストするか、自宅に検査キットを郵送してもらって自宅でテストするかを選べます。

 

同一家族三人まで一緒に受けられる、とのことでしたので、さっそくネットで当日予約して、みんな揃って車で出来るテスト会場へ行ってきました。

仕事に行けないと小学校の教員である旦那は困るので、なるべく早く結果が出るであろうコロナテスト会場へ。。

テスト結果が出るまでは、家族全員一切の外出禁止です。

友達も、知り合いもそれで何人も自宅待機。

万が一コロナになったら10日間、そんな日が続きます。

買い物もネットか、知り合いに頼む状況。

助け合いの日々です。

 

ネットでテストを予約すると個々人のQRコードがメールで送られてきました。

これで検査場にて予約した本人の承認をする模様。

 

予約は30分ごとに区切られていて、絶対早く来ないように、また遅れないように、窓は開けないように、との指示がありました。

 

試験会場は近所の飛行場。

サインに従って進んでいくと、小屋がいくつかあって、その小屋の前で、窓を閉めたまま簡単な説明があります。

寒いのに外に立って、案内してくれているスタッフも何人もいました。

 

ネットで予約時に受け取ったQRコードを窓越しに機械で承認してもらい、

窓を最小限に開けて、家族全員分の検査キットをもらい、指定の場所に車を停めて、車内で検査開始。

キットの中に細かい説明書もありました。

 

ながーーーい太い綿棒のようなものでまず、喉の奥左右15秒ずつくるくるして粘膜をとり、そのあと同じ綿棒で鼻の奥の粘膜をとります。鼻も15秒くらいくるくる。

 

その綿棒を付属の培養液?が入ったプラスチックケースの中に入れて、しっかり蓋をして、名前を書いた袋に入れて提出。

その際に袋に書いてあったバーコードと、予約時にもらったQRコードを車の外から窓越しにスタッフが照らし合わせて機械でリンクづけてくれます。

 

最後に、蓋をしっかり閉めた検査済み綿棒が入った容器入り袋を、スタッフの方が持っている大きめのゴミ箱のような箱に窓の隙間から入れて、終了。

 

この15秒ずつくるくる綿棒。。

結構子供にはきつかったみたいです。苦笑

9歳の息子は涙目、4歳の娘は抵抗しまくって、私が上からのしかかっているような構図の車内。苦笑

 

旦那も涙目になったり、ちょっとおえってなってました。苦笑

 

娘に関しては、舌を下ろして喉の奥を見ること自体難しかったので、見えやすくなるようにずっと「あーーーーー」って言い続けてもらい、みんなも娘を促すように「あーーー」と言い続け、、なんだか最後には家族みんな車内で笑っちゃいました。笑

 

 

無事検査も終わり、あとは結果を待つのみ。

だいたい48時間程度で結果が送られてくる、とのこと。

 

その日から私は一人、寝室にこもる生活。

症状が全くなかった旦那が家のことを全部やってくれました。

咳が出ていた息子も自分の部屋で隔離。

 

旦那には申し訳ないですが、私は寝室でディズニープラスなどの映画三昧、3食が運ばれてくるのを待って、あとは寝るだけ、、

 

こんな生活したの、何年ぶりでしょう。。

1日だってこんな日を過ごしたことはここ何年もありませんでした。

 

この日、携帯を外で落として壊してしまっていた旦那は、とーーーっても不機嫌でしたが(苦笑)、私はゆっくり休ませていただきました。

(携帯も無事、ネットで手続きが出来、数日後に保険内で賄われた無料のしかも新しいバージョンの携帯が郵送で送られてきました)

 

今回の咳、本当に苦しかったです。

体がだるいのから始まり、ひどい頭痛、このまま朝息が止まってるんじゃないか、と思うほどの苦しい痰が絡んだ咳。

それが何日も続きました。

 

臭覚、味覚は通常、熱もありませんでしたが、絶対にコロナだと思っていました。

年末からほとんど外に出ていませんでしたが、きっとどっかでもらっちゃったんだ、だって、こんなに苦しいんだもん。。

と思っていたんです。

 

けど、結果は陰性。

家族全員、陰性でした。

 

友達は、「コロナ検査、信頼できないから、それコロナだったんじゃない?」と言ってましたが。苦笑

けど、ほんとあんなに苦しい思いをどうせしたのなら、少しでもコロナの耐性が体についてくれていたら良かったのに、、

なーんてこといったらいけませんね。

 

コロナじゃなくてよかった。

単なる風邪でも、この苦しい咳が、喘息持ちの旦那に移らなくてよかったです。

 

小学校教員の旦那は来週から、週二回のコロナテストが義務づけられたそうです。

毎回、おえってなるのかな。。苦笑

 

コロナテストを実際に受けて思った感想は、、、簡単!

予約から検査会場へいって検査を受けるまで、そして、結果がメールで送られてくるまで、全体的にしっかりシステム化されていて、とてもスムーズに出来ました。

 

移さないためにも、コロナかも?と思ったら、躊躇せずすぐに受けた方がいいですね、テスト。

そして、テストのために働いてくれている方々にも感謝。

ほんと、おかげさま、です。。

 

さあ、コロナじゃないなら、ちょっと医者に行って、抗生物質の薬でももらわないと、苦しすぎる、息子も私みたくひどくなる前に治さないと、私みたいな思いはさせたくない!と思い、医者に電話しました。

 

イギリスは、GPと呼ばれる町医者があちこちにあり、引越をすると一番近いGPに登録します。何かあるとまずはそのGPの医者にみてもらい、そこから必要なら専門家医に紹介されます。

GPの予約はなかなかとれず、通常3、4週間後とかになります。

けれど、その日にすぐみてもらいたい時は、朝の決まった時間に電話をして、その日の緊急アポをとります。

 

うちのところは通常、朝8時にGPの受付に電話をして状況説明、緊急アポ希望の旨を伝えると、その後、医者か他スタッフから折り返しの電話が来て、また軽く同じこと聞かれます。それで、じゃ、今日の何時にきて、といわれ初めて診てもらえます。

そこで薬が出たら、処方箋をもらって、薬局で薬をもらう(子供は無料、大人は料金負担)、という流れです。

 

いつもなら、こんなに咳がひどいと、すぐ抗生物質が出されて終わり、なんです。。

 

が、、、今回、、、通常通り朝8時に電話して、しばらくしたらGPからテキストメッセージが届きました。

「咳は通常止まるまで最大12週間かかります。薬局の薬などを試してみて下さい。更なるアドバイスのために、また後で電話をします」

 

この時点で、「診てもらえないかも。。。」と、思いました。。

 

その数時間後に医者?コーディネーター?から電話。

また同じような症状の説明をした後、その返事は「ウイルスの咳みたいね。抗生物質も市販の薬も効かないから、たくさん水分とって、休養して、頑張って。呼吸が腹筋を使わないと出来ないくらい苦しくなったり、高熱が出たり、咳が12週間以上続くようならまた電話して。そしたら専門家を紹介します」とのこと。。。

 

やっぱり診てももらえなかった。。

 

コロナだから、なんとしても実際にGPに訪れる患者を減らしたいのでしょう。。

EU離脱で薬がないから、薬もNHS(イギリスのナショナル医療機関)の出費も減らしたいのでしょう。。

 

けど、診てくれないって。。

私だけならまだしも、子供も診てもらえない。。

 

こんなに苦しい思いしているのに。。

 

怖くなりました。

コロナも、EU離脱の影響も。

 

もう本当に自分たちで自分たちの命を守らないと、NHSはあてに出来ない状況です、イギリス。

救急車も断られる人がいるみたいです。

 

政治家たちはプライベートの医者を使っているでしょうから、実際に自分たちの命をNHSに託しているわけではありません。

国民が面しているこの状況、いったいどのくらいまで実感として、政治家の方々に伝わっているんだろう、と疑問に思いました。

 

GPからの折り返しの電話の内容、だれでも分かる!

どっかのおばあちゃんが、おばあちゃんの知恵を教えてくれに電話くれたのか?と思いましたよね、、電話を切ったあと。

 

西洋医学の崩壊!

頼るは東洋医学

ってな文字も頭の中に。。苦笑

 

それからは、もう母としてのアドレナリン放出。笑

私が守らなきゃ!

って、ことで小さい頃から母がしてくれてきたような看病や、良さそうなもの全部試して、ここ数日、やっと私も息子も少しずつ良くなってきました。

 

まだまだ咳は続いているけど、死にそうな感じは減ってきました。

 

これからまだまだ気をつけないと、、

免疫力もだいぶ弱ってると思われるので、外出も散歩のみとはいえ、より一層気をつけたいです。

と、いっても私も息子もまだ散歩に行けるほど回復してません。。

息がものすごい苦しくなってしまうので、少しずつ日常生活に戻る予定。

 

それに咳のせいなのかなんなのか、首から背中の筋肉がめちゃくちゃ痛いここ数日。。涙

もーーー早く、完璧に良くなりたいよー

体調悪いのが続くのにも疲れました。苦笑

 

2020年の1月からほぼ毎日続けていた家でのエクササイズも、もう10日くらいできていません。

こんなの初。涙

 

仕方ない、健康一番、医者に診てもらえないんだから、まずは治さないと!

 

早く春が来てほしいですね。。

 

 

 

 

体調きつい間もなんとかやっていましたよ〜、料理。笑

美味しいもの食べたい、食べ物を無駄にしたくない、子供たちを楽しませたい、って気持ちはやっぱりありましたね、休養中も。笑

 

けどやはり、咳がひどくなる前と、だいぶ呼吸が楽になってきてから。

 

以下、ダイジェスト、ご覧下さい。笑

f:id:QueSeraSeraEngland:20210119220216j:plain

ありご!

最初は、以前ブログにもご紹介したフランスの郷土料理アリゴ。

マッシュポテトにモッツアレラチーズとかとろけるチーズ、生クリームや塩こしょうを混ぜて、弱火で火を通し、ねりねりしたものです。

チーズホンデュみたいにして食べても美味しいし、付け合わせにしても美味しいです。

 

f:id:QueSeraSeraEngland:20210119220514j:plain

ポップコーンマシーン!

こちらは我が家のポップコーンマシーン。

真ん中に、この乾燥トウモロコシを入れると、ぽんぽんぽんぽんポップコーンが出来ます。

(ちょっと壊れてて、熱いポップコーンが容赦なく飛び散るので、いつも子供たちは少し離れた所からみて大騒ぎしています。笑)

 

今回は子供たちのご要望でバター醤油味。

ポップコーンマシーンで作ったポップコーンを、フライパンの溶かしたバターの中へ入れ、最後に醤油を少し焦がして混ぜまぜ。

美味しくって、あっという間に無くなりました。

f:id:QueSeraSeraEngland:20210119220917j:plain

 

 

正月になんとか作った数少ないおせち料理の中の一つ、黒豆。笑

だいぶ堪能した後の、このポリフェノールたっぷりの黒豆の煮汁。。

f:id:QueSeraSeraEngland:20210119221050j:plain

 

捨てたくない!

ちょいと調べたら、この汁を使ってパン!、黒豆はクリームチーズと相性抜群!

みたいなことが出てきたので、じゃー、やってみよう、ということで、いつものパンのレシピを勝手に少しアレンジして、ホームベーカリーに材料突っ込んで、スイッチオン!

f:id:QueSeraSeraEngland:20210119221240j:plain

できた!

黒豆汁+牛乳 ー 1カップと1/3カップ

バター ー 大さじ1

塩 ー 小さじ1

砂糖 ー 小さじ1

強力粉 ー 3カップと1/3カップ

インスタントイースト ー 小さじ2

 

後入れで

黒豆の残り+クリームチーズ ー 1カップ

 

こんな材料でやってみました。

大好きなバターをトーストした黒豆パンにのせて。。

さいこー!!

f:id:QueSeraSeraEngland:20210119221644j:plain

 

 

ちなみに、今日のお昼は以前買ったアサリだしでスープパスタ。

f:id:QueSeraSeraEngland:20210104200411j:plain

にんにくやしょうゆも入れて、もやし、マッシュルームを追加。

太めのパスタがスープをぐいーんと吸って、おいしかった!

写真は、、、とり忘れました。笑

早く食べた過ぎて。笑

 

 

 

 

体調が一番悪いとき、映画を見続けていた私たち。。

たくさんみましたー

 

英語タイトルですが、Godmotherd、 Wonder、Cheaper by the dozen1&2、 Parents trap、Mulan実写板、Big hero6などなど、たくさんみましたー。

 

Big hero6に関しては、息子の大のお気に入りなので、何度みたことか。。笑

 

ということで、ずーっと息子にせがまれていたベイマックス料理も、体調が良くなってきて、やっと作れました。

 

ずっとディズニーランドで買えるベイマックスの食べ物を紹介したユーチューブビデオを見て、イメトレしてたんです、みんなで。笑

 

ディズニーストアのベイマックスのぬいぐるみもebayで購入。笑

 

 

もっともっとほしいグッズ、たくさんあるけど、買えない。。イギリス。。涙

早く日本に行って、ディズニーに行って、たくさん買いたい!!!

 

そんな日を夢見つつ、

まずは簡単におにぎりとゆで卵べいまっくす。

f:id:QueSeraSeraEngland:20210119222640j:plain

のり様様。笑

 

それから、息子の本命、ベイマックススイーツ。

大福を作ることに。。

 

クックパッドのもちむちくらぶさんの求肥レシピを参考にさせていただきました。

白玉粉 50g (英語ではGlutinous rice flour。1ポンドちょっとでアジア食料品店

        にて買えます)

砂糖  70g

水   75g

片栗粉 適量

 

白玉粉と砂糖を混ぜまぜ。

固まりがなくなったら、水追加して混ぜまぜ。

f:id:QueSeraSeraEngland:20210119223442j:plain

               (写真は分量の2倍量)

 

これをふんわりラップして、レンジで1分30秒。(600w)

その後かき混ぜて、またレンチン30秒。

 

うちは700wですが、分量が多かったせいか、なかなかねっとりしてこなかったので、ちょうどいい感じになるまで、30秒レンチン+混ぜる、を3、4回繰り返しました。

混ぜる時はよーくぐるぐる混ぜると、艶も出てきて、良い感じになります。

 

f:id:QueSeraSeraEngland:20210119223830j:plain

こーんな感じ

これを片栗粉をひいた所に分けます。

レシピの分量は大福3〜4個分だそうです。

f:id:QueSeraSeraEngland:20210119223956j:plain

とーろとろ

最初はだいぶくっつきましたが、冷めてきたり、片栗粉をつけて子供たちがこねくり回しているうちに(笑)、ちょうど良い感じになりました。

f:id:QueSeraSeraEngland:20210119224230j:plain

ひろげてひろげて

 

我が家は、大福の中身用にあんこ(小豆の煮缶に砂糖を入れてつぶして、煮詰めたもの)、生クリーム、イチゴを用意しました。

(流行りの果物大福にも使える求肥レシピみたいなので、今度はそれもやってみようかな〜)

f:id:QueSeraSeraEngland:20210119224549j:plain

ここから包むのが大変。笑 柔らかくて、難しい!

4歳の娘のちっちゃな手にいっぱいの大福♪

 

 

f:id:QueSeraSeraEngland:20210119224702j:plain

こちらは9歳の息子が包んだ苺大福。

包む気ないけど(笑)、手作り感があって、おいしそう!

 

みんなで粉まみれになりながら包んだら、そのあとは家にあった市販のアイシングペンでデコレーション。

f:id:QueSeraSeraEngland:20210119224856j:plain

4歳娘の作品

ちっさい目のベイマックスが可愛い。笑

 

 

f:id:QueSeraSeraEngland:20210119220134j:plain

9歳息子の作品

赤いベイマックスもいる!

 

 

楽しかったなー。

味も抜群!

大福好きの旦那も喜んで食べていました。

 

 

ロックダウン中に子供たちをエンターテインしてくれているもう一つのもののご紹介。

f:id:QueSeraSeraEngland:20210119225243j:plain

Venus fly trapっていう植物

息子がずっと欲しがっていたのをクリスマスにプレゼントしました。

1000円くらいしたー。苦笑

 

これ、ハエを特別な匂いでおびき寄せて、ギザギザがある葉っぱの中に止まったら、ぱくっと閉じて、虫のエキスを吸い取ってしまう、という植物。

 

吸いきると葉っぱを開けて、虫が風とかで飛ばされていなくなり、また次の獲物を待つ。。。

 

これ、頭では分かっていたのですが、実際みると、結構怖いんです!苦笑

 

最初は死んだハエをハシで息子がつまんで入れました。

葉っぱが閉じた瞬間、息子が「うわっ」といって、後ずさりしました。笑

写真は、その虫が入っている閉じた葉っぱです。

 

「またまた恐がりなんだから〜」な―んて思っていましたが、

その数日後、生きたダンゴムシを息子が入れました。

ダンゴムシが葉っぱの触覚に触れた瞬間、ぱくっ!!!

 

葉っぱが閉じました。

ダンゴムシ、かわいそー!!!!

この植物、こわいー!!!!

 

娘と一緒に今度は私が後ずさりしました。

それから数日経った今日もまだその葉っぱは閉じたまま。。。

エキスを吸い続けてるんでしょう。。。

ごめんね、ダンゴムシ。。

息子は日々、この植物について調べて、どうしたら元気に育てられるか実践しています。

ま、いい理科の実験かな。。

 

植物といえば、そろそろ畑に顔を出して、注文していた種を取りにいかなきゃ。

たくさん頼んだんです。

春にむけて、楽しみ。

もうすぐ種植えの時期ですね。。

早いなあ。

 

 

あ!!!!!

ブログを書いてる私の横で、ホームラーニングを終えた子供たちが静かに何か作ってるなあ、と思ってたら、リサイクル工作材料の所から卵ケースやプラスチックカップを持ち出して、ロケットを作っています!

 

すっごい散らかってるけど、なんかとても上手。笑

 

学校の先生が紹介してくれたNASA Kids clubのウェブサイトを見て、感化されたようです。

この後は、宇宙のユーチューブか映画を二人で見るらしいです。

 

私も、小さい頃、星や宇宙、大好きだったなー。

宇宙からみたら、人類の悩みなんて、たいしたことない問題なのかな。。

 

私も一緒に、宇宙の映画みたいなー。

あ、でも浴室掃除しなきゃ。苦笑

 

f:id:QueSeraSeraEngland:20210119234409j:plain

4歳娘のロケット

 

 

f:id:QueSeraSeraEngland:20210119234517j:plain

9歳息子のロケット

 

 

 

 

 

 

Amazon.co.jpアソシエイト