[こども]ホームラーニングはどのくらいやったらいいの?

きょうは食べ物の話からはなれて(笑)、ホームラーニングの話。

 

うちの上の息子は9歳。

2011年の5月生まれなので、日本でいうと小学3年生?なのかな。。

 

こちらでは、year4という学年になります。

うちの子の学校のyear4は9月まで学校再開しないので、平日は毎日家で勉強しています。

夏休みまであと1週間ちょっと、私も息子も「あと少し、あと少し」と思いながら毎日頑張っております。。

 

 

けど、このホームラーニング、親子だからこその難しさってないですか???

よその子を教える方がずっとスムーズにいく気がする。笑

 

子どもも甘えで、すぐぐずぐず言い出すし、私は私ですぐいらついちゃうし。苦笑

 

ロンドンに住んでいる時は、日本の保育士資格を生かして、週末だけ現地の幼稚園の日本語教室で教えていました。

 

あの時はもっと私、寛大だったな〜。笑

 

勉強を教えるだけじゃなく、育児も同じですかね。。

よその子が同じことしても客観的にみれるのに、自分の子が同じことすると「こらーっ!」なんてすぐ叱っちゃう。

 

ホームラーニングももう4ヶ月近くやってるんだなあ。。

それなのにまだ毎日が戦い。笑

 

うちでは一応、時間割を作って、学校からオンライン上に出される課題を中心にやっています。

けど、これがまた、たーーーっくさんあるんですよね〜

 

学校のホームページに上がる全員に向けた課題とは別に、なんていうんでしょう、、、学校指定のオンラインの勉強サイトみたいのにログインして、子どもの名前のところを開くと、そこに担任の先生が個々の子どものレベルに合った課題を、宿題っていうかたちで毎週足していってくれているんです。

 

学校も大変ですよね。

もっといっぱいやらせたい!もっと課題が欲しい!っていう家庭に合わせて、十分なものを用意しておかないといけないんでしょうけど、うちにはけっこういっぱいいっぱい。笑

 

けど、その「いっぱいいっぱい」のレベルも家庭によって違うと思うんです。

うちは、午前中だけで勉強は終わりにして、お昼あとは散歩に出たり、エクササイズしたり、好きなことをしてリラックスしたい、という考え。

だから、週5の午前中だけで終わらせるには「いっぱいいっぱい」。

 

けど、友達の家は、学校と同じように日中、午前午後合わせて6時間くらいは、勉強っていう家も。。

そういう家庭にとっては「いっぱいいっぱい」どころか、「足りない!」って思ってるだろうし。。

 

家でフルタイムで働いてたり、外に働きに出ている人には、1時間でも勉強させるだけでも「いっぱいいっぱい」だろうし。

 

みんながみんな状況や、考え方が違うから、「ホームラーニングどのくらいやったらいい?」っていうのが、なかなか難しい判断だなあ、って思うんです。

 

学校に戻ったときに、勉強が遅れていて、子どもが困らないように、できることはしておこう、と思う反面、ホームラーニングを嫌がる息子を毎日机に座らせて、課題に向き合ってもらうだけでもストレスになる日もある。

 

親も教師と違って教えるプロじゃないし、ましてや英語と日本語の違いもあるので、算数なんて、「分数」って日本語でいっても息子は分からない、けど、「あれ?英語で分数ってなんていうの?」なんてことの繰り返しです。笑

 

旦那は教師ですが、毎日出勤のため、息子のホームラーニングには頼れません。涙

けど、たぶん、数学は旦那より私の方が得意。笑

旦那は息子と性格が似ているので、けんかも多発。苦笑

なので、もしかしたら、私との勉強の方がスムーズにいくのかもしれないけど。。笑

 

100%自分がフリーで、息子の隣につきっきりになれればいいんでしょうが、下の子もいるし、家事も他にやることもある。

そうすると、どうしてもぐずぐずいやいやしてる息子をみてると、「黙ってやれっ!」って、いらついちゃうんですよね〜。苦笑

忍耐力ですね〜

 

いやいや、息子も頑張っています。

プロでもない人に、片言の英語と、全部意味が分からない日本語で、習ったこと無いこと教わるんですから、、笑

忍耐力ですね〜、息子も。笑

 

 

どのくらいやったらいいんだろう。。

時間で区切るか、課題の量で区切るか。。

 

うちは今のところ、息子の様子を見ながら課題で区切っていますが、これって、甘いのかなあとか、しょっちゅう思います。

 

「もう、今日はこれでいっか」

「がんばったよね」

 

って、お昼前には、二人ですっきりしちゃってますから。笑

 

9月からの学校の先生たちは、本当に大変だろうなあ、と思います。

政府からの「キャッチアップ」のプレッシャーに加え、子どもたちの勉強の進み具合が、本当にマチマチでしょうから。。。

 

がんばれー、先生!子どもたち!笑

親は送り迎え担当に戻ります!笑

 

 

 

この、ホームラーニング教材、ネット上にもめっちゃくちゃたくさんあるんですよね。

ロックダウンが始まった当初、毎日のようにいろんなところからリンクが送られてきました。イギリスのBBCもホームラーニング用のサイトをやっています。

 

教材盛りだくさんです。

学校からの課題に加え、この中からも勉強している子もいるんだろうな〜

 

あー、9月から息子が学校で勉強に困りませんように。。

 

 

けど、しょうがない。

息子も私も、やれることはやっている。(開き直り。笑)

 

f:id:QueSeraSeraEngland:20200708213411j:plain

 

 

 

日本語の勉強もしてます!

 

ロックダウンの前から、うちでは毎日、①九九のうち1つの段をいう、②10個の単語のスペル練習、③日本語の教科書を1ページ読む、っていうのを1年間くらいやっていました。それをうちでは「Duty」と呼んでいて、それは、平日は決まって毎日やる。

 

これも最初は文句たらたらの息子でしたが、だんだん慣れてきて、学校でも練習の成果が出始めると、自分で進んで毎日やるようになりました。

 

もちろん、ロックダウン中も続行。

日本語をきっちり勉強する日もDutyとはべつに2日間つくりました。

その日は、日本語で日記を書いたり、教科書ワークをやったり、いろんなテキストをやっています。

 

教科書一式は、在英日本大使館に申請して、送料を払うと、その子どもの学年に応じた教科書を無料で配布してくれます。

 

本の学校と同じペースで日本語の勉強を進めることは不可能ですが、なんとなーーーく、ちゃんと教科書もやってますよー。笑

 

あとは、「おひさま」という、海外に住んでいる子供用に開発されたテキストを使っています。これ、すごくいいです。

日本の子どもが分かる「日本の当たり前」がわからない海外育ちの子どもたちにとって、日本の教科書は、日本語以前に内容がわからない、知らない、ということも多々あります。

けれど、この「おひさま」は、そういうことをふまえた上で、日本語を勉強できます。

息子も、「おひさま」をつかった日本語勉強の日は、喜んで参加します。笑

 

子どもが日本語自体を嫌いにならないように、なるべく楽しく、分かりやすく、教えられるように、、課題です。。

 

私が100%日本語でいつも話していればいいのですが、「わかんないかな」と思うと、英語でいってしまったり、他の人が近くにいると、合わせて英語にしてしまったり、

日本に10年間住んでいて、日本語も流暢な旦那も家ではほぼ英語なので、どうしても、英語の割合が増えてしまう。。。

 

いいわけ、、、苦笑

 

もっと、日頃から私が日本語で話したり、子どもたちに日本語で話させる練習をしないとな。。。

 

反省。。

 

私たちがイギリスに来た2014年、息子は3歳、もちろん日本語ぺらぺらだったのに、幼稚園が始まったとたん、英語が一気に強くなりました。

こっちの生活に慣れることに必死だった私たちは、息子が学校で困らないように、と、たくさん英語で話しかけました。。

 

それも、日本語が消えて行った一因かな〜。涙

 

 

以前は、日本語学校にも通っていましたが、本人が苦痛に思い始めて、日本語を嫌がり始めたので、思い切ってやめました。

それ以降は、2週間に一回、スタバで私と日本語勉強。

妹がいないママとの二人の時間を息子も楽しんでいてくれたようです。

しかし、それもロックダウンで中断。

 

 

ロンドンの日本語補習校に通っている子たちは毎週土曜日の午前中、学校でみっちり勉強し、休み中も宿題どっさり、、

 

それに比べちゃうと、うちのこの日本語勉強量は、、、

って、また「どのくらいやったらいい?」の話に戻っちゃいますね。。

 

将来、日本語の試験を受けたいか、それとも日常会話ができればいいのか、なんとなく読み書きまでできればいいのか。。

 

これまた、家族の考え方や状況、目的によっても違ってくるんですかね。。

 

うちはとりあえずは、じじばばなど日本の家族友達と、話ができるくらいのレベルは維持しておきたい!

帰国できる頻度も少ないから、頑張って勉強しておかないと、、って、いつも子どもたちに話しています。

 

 

息子は読み書きも一応、がんばっています。

七夕の短冊も、ひとりで黙々と書いていました。

 

 

 

息子の一つ目の願い事。。

「どうぶつえんにいきたい」

 

「上手にかけたね!」

イギリスは、動物園高いから、なかなか連れて行けません。。

30ポンド〜50ポンド(4500〜7500円くらい?)します。涙

「うん、いきたいね!いこうね!」

 

 

 

息子の2つ目の願い事。。

「いぱいしすたびたい」

 

「??」

 

 

 

 

となりに、描いてありましたよ。

絵が。

玉子のお寿司の絵。

上手に描けてましたー。苦笑

 

 

 

「いぱいしすたびたい」。。。。

「いっぱい、すし食べたい」!!!

 

 

「こらー!!!」

笑いながらゲンコツ真似しときました。笑

 

 

毎日の教科書読みの成果もこんなもんです。。。笑